[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は丸1日釣りしてました。なんと自分でも驚く
5:30に起床してバスを乗り継ぎ小樽までいってまいりました。
今回は色内公園での釣り。
ネット・雑誌に関しては絶大な評価を得ている色内公園....
内心「これはいただきだな」と思っていました。が、結局ボンズ※1
でした。最悪ですね。釣りをしていると時々おじさんやおばさんが話しかけてきます。
「つれるかい?」「いやぁ....まだつれませんね」
ここまではいいです。が、去り際に小声で「やっぱ釣れないんだねぇ..」
というのはやめてもらいたいです(笑)
ちなみに結局午後の6:15分までやってました。
去り際に他の釣り人から聞いたのですが、「ここ一週間ダメなんだよねぇ」
とのこと。マジですか。
天気にはまずまず恵まれていい釣りだったのですが、結果が.....
夜になって小樽の街を歩くとかなり綺麗な夜景が広がっているという。
とても感動。釣りにきてよかった....!
後日夜景の写真、貼ります!
※1⇒まったく釣れなかった事。
今回はゼルダの伝説時のオカリナについて語るという。
懐かしき64のゲームです。64だからたいした面白くないだろう。とか
思う人もいるかもね。でもこれがまたはまる訳ですよ。
初の3Dを使用した謎解きは解きがいがあります。そしてよりリアルになった
敵キャラたちとの戦闘も面白いの一言です。
ミニゲームや主人公のステータスを上げることもはまります。
ちなみに私はライフ20までやりましたとも。ビックポウもね。
64でここまで作りこんでいるゲームはそうそうないのでやって損は
ないと思います。BGMも以外と綺麗ですしね。
あ、ただしマップグラフィックに文句は言いっこなしで。
あくまで64ですので今のゲームのハードからしてみるとアレです。
その辺は勘弁。たただしシステムとかが行き届いているので、快適に遊べるゲーム。
この時のオカリナをやってゼル伝のファンになったんですがね?
いやいや、面白い。またやりたくなってきた。
まぁ、きりがないので終了しよう。
機会があったらぜひやってみてくださいー!
今日からバイオハザード5のベテランに挑戦します!
はたしてどれほど変わっているのか。
まぁ、欧米では日本でいうハード=ノーマルなわけですし
クリアできない訳ではないという感じですね。
それともかくとしてクリス専用のガトリングガンが手に入りました。
早速装備すると.....背中についているタンクが邪魔でしょうがない。でかい。
好評価狙っている人にはオススメできない。
命中の面でCになりやすいので。