忍者ブログ
ゲームとかパソコンのこと中心に。ゲーム作っていたりもしているので、出来次第公開。旅日記も書いたり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二週目に突入中....。今回は3-1のステージを攻略。

3-1のステージと言えば、巨大な体格をしていてやたらと強いやつが

二体同時に出現するステージ(おまけに仮面かぶってるし、なんだか知らんが

「ワォォォォォォォォォ!!」ってなぞの奇声を発する)

初心者、初めての人はまず「なんだこの敵は...?」といって

攻撃食らって恐怖に青ざめるでしょうね。大体の人は逃げつつ次のステージに

逃走するわけですが....。今回はがんばって倒してみました。

なぜか?そいつから(以降最強さんと略)高額な宝が入手できるから!

何回か戦っているうちに倒し方が見えてきたので紹介ー。

※これから紹介するのは最強さん二体をどう倒すかの方法。

 だけどリスクを伴うから無理は禁物。

最初に西側にある建物の中でマグナムの弾を入手。

続いて斜め右奥の建物?みたいな場所にいくと、死んだ兵士の傍らに

なにかキラキラ光っているものが...!取りに行きたいところだけどとったら

ほとんど死亡決定なのでまだとらない。キモとしてはその建物の左側外周辺に

ハシゴがある。そこを上る。するとあろうことかコンピューター、キラキラに向かって

一直線!!すると穴みたいなところから槍が飛び出てきて、敵がゾロゾロ.....

この建物は二段構造になっている。一階にいるやつは閉じ込められる。

ここでいうコンピュータ。自分はハシゴを登ったため2階に。

敵、つまりは弓兵だが、二階から一階にいるコンピュータを狙う。

そのため自分は弓兵を速やかに倒す。(はやくしないと最強さんがくる)

大体倒したら槍がひっこむから一階にいってマグナム(キラキラしてるやつ)を

回収。最強さんが現れたら腹目掛けて発砲。一発もはずさないでください。

弾が切れたら先ほどマグナムの弾を入手してのでリロードしてまた発砲。

多分これで内一体は死亡して片方生きているって感じかな。

最強さんから宝回収するのを忘れずに。生きていた場合はハンドガンとかで

足撃ってひざまづかせてパンチの繰り返しで倒せる。

この攻略方法の利点は高額な宝が二つ手に入ることと、マグナム本体の入手。

弾がなくても改造などで弾数回復できる上に、後半あたりに別のタイプのマグナムが

入手できる。おまけに後半までマグナムを使う機会自体ないので、弾切れでもべつにいい。

雑魚は無視していい。邪魔だったらショットガンでふっ飛ばしながら進む。

ちなみにコンピュータが一直線にいかなかったら自分が一階にいくしかない。

弓兵は銃でがんばって殺すしかない。

PR

さっきに続いてまた紹介。(バイオやってない人ほんとすいません)

今回はそこらの雑魚キャラにヘッドショット(以下HSと略)するとたまに出現する

なぞの敵(寄生虫みたいなやつで、触手を鞭のようにしならせて攻撃してくるやつ)

ケファロについての簡単な始末方法を紹介ー。

まずショットガンでふっ飛ばします。一気に接近して

スタンロッドでひたすら殴りつけるだけです。

前作である4をしている人は、前作の経験から、「ダウンしていても

触手で攻撃してダメージょ受ける」と思い接近を拒みますがどうやら今作に関して

そんなことはないようなので安心を。

話それたけど、スタンロッドで殴り続けたらまぁ...倒せます。

ただしナイフだと起き上がってダメージ受けますのでスタンロッドじゃないと

まずいです。あ、そうそう、閃光手榴弾だと一発です。

4やっている人は勘でわかったと思う。

いずれによよこいつを倒すにはかなり弾薬を消費するハメになりますので

上の二つがいいと思う。手榴弾系統は全体的に効果は高い。

ただしその場にはたして手榴弾系を都合よく所持しているか言えばそうではない

場合が多いです。ちなみにスタンロッドも手榴弾系もない場合は.....

銃でひたすら頭狙ってください...今はそれしか...

今回は合計二回戦闘を繰り広げることになるボスキャラ、

ポポリカムの対処法を紹介。

まぁポポリカムってのは、えーっと...空を飛行するとこができる。

地上では這うように移動する。昆虫みたいな腹をしているやつ。

たまに糸っていうか粘液を飛ばしてきてこっちの自由を奪ったりもする敵のこと。

そいつとは二回ご無沙汰になる。

一回目は荒野のような場所で戦う。(アーヴィング接触後)

そいつの簡単な戦い方としては、感知式爆弾を回収する。注意するところは

コンピューターに持たせると意味不明な場所に無駄に設置する点。

自分で設置すること。拾ったらどっかに設置する。爆弾設置後少し離れて爆弾と向かい合う

ようにする。具体的には画面手前側から、自分・爆弾・ポポリカムの順で。

ポポリカムが爆弾の上を通過すると当然爆発する。爆発後ポポリカムは

ひるんで弱点である腹を見せる。(オレンジ色っぽいところ)

そこに強力な武器をぶち込んでやるだけ。この繰り返し。

別の戦い方としては、ポポリカムがひるんだら腹をスタンロットで

殴るのがいい。案外簡単に蹴りがつく。弾薬節約できて吉。

二回目は遺跡で戦うことになる。突然空から落下してて突然戦うことになる。

なんといっても狭い!狭すぎる!コンピューターが「階段に逃げましょう!」と

いって階段に逃げるとムービーが発生し、連打地獄にみまわれる。

自分はこの連打地獄で10以上死んで結局クリアできませんでした。

なので簡単に倒す方法を紹介。

この空間でグレネードランチャーが手に入りますので装備。

あ、それとこの狭い空間で戦うので多少のダメージは勘弁。

ボス的を誘導して柱の周りをグルクル回ります。するとそいつのケツが見えてきます。

そして微妙ですが弱点がチラッと見える。そこにグレネードランチャーを当てる。

しばらく繰り返す(2~3回程度)とダウンしてもろ弱点である腹を見せます。

そこにひたすら打ち込むだけ。簡単に始末できる上に高額な宝も

入手できる一石二鳥やり方。もちろん連打地獄に見舞われない(笑)

連打地獄でもいいですが宝を入手できないてんに注意。

連打が苦手な人はぜひどーぞ!

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/02 旅人]
[04/02 abc]
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
旅人
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1993/05/15
職業:
高校生
趣味:
ゲーム作成
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
お天気情報
忍者ブログ [PR]